ラクになった瞬間~現実はいくらでも変えられる~

仕事も生活も、ぜんぶ思ったまま自由に生きる人

テレビとかって、意識的にこちらが能動的に関与しないと「ネガティブな情報のシャワーを浴びてしまうなぁ」なんておもった話です

かとうゆうです。

 

引き続き帰省中です。

 

帰省先のじじばばの家では、

ずーっと、テレビがつけてある

 

これ、、、違和感ありましたね。

というのも我が家は「テレビは一切みない」

 

もっぱらゲーム用でして(苦笑)

 

でも、帰省中

とにかく、ずーっとテレビが流れているんですが、

「あ。これは、あんまり私には合わないな」って。

 

ある意味マスメディア、特にテレビって。

「一方的に伝えられる」

感じだなと。

 

特にニュース。

正直、特にニュースとなる話がなくても、番組はあるので、コマを埋める必要があります。

 

で、、、結構多いのが

「不安を煽る」系

 

熱中症でこんなに重症とか。

どこそこの地域で事件の容疑者がとか。

台風だ、線状降水帯だ、とか。

 

こうした「不安情報」が

一方的に流れてくる。

 

かたや、今私たちの「情報態度」って明らかに180度変わっています。

 

ハッシュタグでも検索で

能動的に自分から情報を取りに行く

 

なので「不安情報」とか、ことさらみても仕方ないなと思っている人は「取りにいかなければいい」

 

あるいは「ポジティブ」とか「アセンション」といったテーマがあれば、なおさら「不安を一方的に伝える」ことからはシャットダウン可能です。

 

そして、、、別にニュースも、テレビとか新聞なくても、いくらでも「取りにいけます」

 

 

ポジティブなもの。

それを「取りに行く」ことで、自分もさらにポジティブになる。

 

こうした「情報関与の能動性」ってすごく大事だと感じました。

 

もちろんテレビ自体、新聞自体否定しているわけではなくて。

ただ「なんの心づもりや準備もなく、漫然とみていると、特にニュースは

不安系が多いので、結果的にネガティブな情報のシャワーを浴びることになる

 

そんな感覚を強くもちました。

ま、、、あくまで個人の所感に過ぎませんので、普遍性とか一般性がある話ではないですけどね。

 

というわけで。

今も、「特になにもなければ、帰省先のテレビをどんどんOFFにしています」(笑)

 

それでは今日はこのへんでー!